画像でふりかえる祭り その6
共盛社Mです。
それでは、画像でふりかえる祭り その6です。
とはじまるんですが、近所の後輩から この頃古い写真ばかりで・・
という話が ありましたので順番を少し変えましてお届けします。
平成13年に現共盛社築50周年の年のことです。
この頃の学校は まだ土曜日が隔週の休みだったと思いますが、
祭典当日の土曜日に小学生などは、しぶしぶ学校に行っていました。
土曜日の午前中に記念式典が予定されていて その前に町内回りをしていると
屋台?を引いて三倉幼稚園の子供がそろいの はっぴで迎えてくれました。
先生から屋台を引いてもいいですか?の問いにもちろん大歓迎ですと二つ返事。
幼稚園生は先頭で元気よくひいてました。
途中から交代で欄干にも乗りました。
今では幼稚園も完全週休2日制 やっぱり月曜日も引かんといかんかや~
(ちなみに平成初期頃まで月曜日の午前中まで屋台は引いていましたが
現在では、祭事部員も少なくなり かたずけ物も増えましたので 中止されています)
関連記事