お祭り見学 10月3日編 その4
共盛社Mです。
それでは前回の続きを・・・
西郷地区を南下しながら 屋台を探します。
タイムリミットもせまってまいりました 。
そして 屋台発見
こちらも出囃子に三味線の御囃子 動画も撮ったんですが・・・
すいません 操作ミスで・・・
さらに 車で移動開始 ぐるぐる回って やっと屋台発見
ちょうど 手踊りの真っ最中でした。
手踊りを拝見した後に 屋台を見させてもらいました。
積み重ねられた 組子 に 豪華な彫り物
欄干は出囃子ですが 特徴的ですね (乙丸の共進社さんに似てますね)
そして ギボシ?も 特徴的です。
そして ここでタイムアップ
本年も 西郷地区のすべての屋台は みられませんでした。
来年 再チャレンジですね〜
関連記事