半田の春祭り

祭好4人衆

2010年05月06日 19:15

共盛社Mです。

4月11日 武豊町を後にして‥‥

食事をしながら 今後の作戦タイム‥‥

で その資料は‥‥

立派な ポスター



と ホームページからの 抜粋‥‥

半田市 ホームページ (観光)

以上の情報がたよりです。

で 神明の上 くんに言われて きずいたんですが‥‥

半田の春祭り   このくくり素晴らしいですね〜

なぜか‥‥

正直に言いますと‥‥




以前の知識では、 (聞いたはなしですが‥)




(以下 会話の様子‥‥)

愛知県の山車はすごいぞ〜

(ふ〜ん)

特に 半田市はいいぞ〜

(で どんな祭り?)

それは 山車を浜に並べて‥‥


( 以上 会話終了 )




つまり 半田の祭り = 亀崎地区 潮干祭の 認識でした。

でも このポスターは 半田の春祭り‥‥

半田市の各地区が 春に行われる祭りが 細かく

紹介されています。



で 少なくとも この資料がなければ‥‥

4月のこの週に 半田市には足が向いたか‥‥

すばらしかった 愛知県のお祭りが見れたのか‥‥

(5月の潮干祭はスケジュールが合わなくて‥‥)





で なにが言いたいかと 言われると‥‥

この くくり 森町ではどうか‥‥

つまり 森の祭り だけでなく

森町には

飯田の天王祭の他 天方 園田 一宮 睦実 など

もちろん 許禰神社例祭(三倉)もそうですが‥‥

複数の屋台が曳かれるお祭りがいくつもあります。






観光に来る側から 考えても

訪問する日程などに

選択肢が増えるわけですから‥‥

(来やすくなりますよね〜)

もちろん その中で 一番のお祭り

森の祭りが 

大きく取り上げられるのはもちろんなんですけど‥‥


(見に来た人たちも 一番見ごたえがありますからね〜

 PR的にも一番だと思いますが‥‥)



規模の小さなお祭りでも 見て楽しいお祭りはたくさんあります。

(半田のお祭りは 各地区 それぞれ違った祭りが

  楽しめましたよ〜)
  

森町でも 「森町の屋台まつり」って風な形でPR・・・・・

こんな案 いかがでしょうかね〜



皆さんどう思います?



関連記事