› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 三倉 › 御礼 感謝 ありがとう 無事に終了しました。

2010年10月25日

御礼 感謝 ありがとう 無事に終了しました。

共盛社Mです。

どとうのような3日間

晴れ 曇り そして雨下降

そんな中‥‥

許禰神社例祭 (三倉の祭り)

は 無事に 終了しました。

御礼 感謝 ありがとう 無事に終了しました。

祭事部 部長を先頭に‥‥

祭事部員‥‥ 町内会‥‥ 子供達‥‥

故郷三倉に 帰ってきてくれた人たち‥‥

応援に駆けつけてくれた 人たち‥‥

遠路 三倉まで 見に来てくれた人達‥‥

又 ブログを閲覧してくれた人たち‥‥

御礼 感謝 ありがとう 無事に終了しました。

たくさんの方たちの支えで‥‥

無事に 終了しました。

この場を借りて 御礼申し上げます。

ありがとう ございました。

御礼 感謝 ありがとう 無事に終了しました。

まだ かたずけや 祭事部員の 襷脱ぎが 終わっていませんが‥‥

まずは‥‥ ひと段落ですね~

祭典中 たくさんの ブロガーさん達にも 声をかけて頂き‥‥

とっても いい時間を 過ごす事ができました。

御礼 感謝 ありがとう 無事に終了しました。

詳しいことは‥‥

後日改めて‥‥

今日は 感謝の気持ちを御報告までに‥‥

それでは‥‥




同じカテゴリー(三倉)の記事
停電
停電(2012-02-23 19:15)

涅槃会でした。
涅槃会でした。(2012-02-15 19:53)

梅の花
梅の花(2012-02-11 19:15)

消防団の新年会
消防団の新年会(2012-02-06 20:03)

大寒波は。
大寒波は。(2012-02-02 19:15)

涅槃
涅槃(2012-02-01 19:15)


Posted by 祭好4人衆 at 14:00│Comments(16)三倉
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
農兵節もいー響きでした。また来年お願いします。。
Posted by 共盛社K at 2010年10月25日 14:05
お疲れ様でした。あっという間の3日間でした。とても楽しいお祭りでした。
Posted by 浅草 at 2010年10月25日 15:40
とても優雅で豪華な屋台が舞子を載せた後はとても感動しました!!
Posted by 滑川festival at 2010年10月25日 16:48
共盛社Kさん♪

農兵節は まだ修行が足りないですね~

そう ボリュームが‥‥

迫力ある 農兵節にしましょう~

浅草さん♪

お疲れ様でした。

声をかけてくれればよかったのに‥‥

又 来年もお願いしますね~

滑川festival さん♪

始めまして 三倉まで 足を運んで頂き

ありがとうございました。

田舎の 小さなお祭りですが

いかがでしたか?

来年もぜひお越しくださいね。
Posted by 共盛社M at 2010年10月25日 18:22
おつかれさまでした!

毎年皆勤だったのに
今年はどーしても行けなくてざんねんでした☆(涙)
でもブログで熱気が伝わってきます♪
Posted by とっちゃん♪とっちゃん♪ at 2010年10月25日 18:46
お疲れ様です。
今年は念願の舞児迎えと舞児送りを拝見する事が出来ました♪
また来年も、三倉の屋台を拝見させていただきますね。
今はゆっくりと休まれて、また記事をUPしてくださいね(^_^)
Posted by ろう at 2010年10月25日 19:02
お疲れ様でした。

今年も、お邪魔してしまい、本当に楽しい時間をすごせました。

三倉の商店街を進む屋台は、とても優雅で勇ましくもあり
とても素晴らしく感じました。

羨ましくも感じましたけど・・・・・(笑)

三日間の疲れがとれたら、記事のupをしてくださいね!

楽しみにしてます。

また来年も、許禰神社例祭を楽しみにしています。
Posted by なべ at 2010年10月25日 21:05
とっちゃんさん♪

ありがとうございます。

そして 残念でした‥‥

来年はぜひ‥‥そう 田吾作さんが スタンプカードを

持ってますんで  ‥‥


ろうさん

偉大な 森の祭り そんな 立派な祭りは出来ませんが‥‥

三倉の祭り どうでしたか?

記事のUP楽しみにしてますよ~

追伸 画像でーた よろしければ 分けて頂けると

ありがたいです。 

今度は いよいよ 森の祭りですね~



なべさん♪

なんか 酔ってたみたいなんで‥‥

何を言ったのか あまり覚えていませんが‥‥

来年も寄ってってくださいね~

それとも 参加してみます~
Posted by 共盛社M at 2010年10月25日 21:35
今年も見学させていただきました。
短時間でしたが、楽しく見させていただきましたよ。
雰囲気を伝えられるかどうかは分かりませんが、写真も少し撮ったので、わたくしのブログにもUPしますね。
Posted by concon at 2010年10月25日 22:04
はじめまして!
blogへの丁寧な書き込みありがとうです♪
自分は友達に笛吹が多く…自分も祭り好きなんで時間があれば見に行きまくってますよ!
来年も見に行きたいと思ってます♪
祭り…お疲れ様でした。
Posted by セブン at 2010年10月25日 22:05
本当にお疲れさまでした!
来年、今までの分を返します。
このブログは、ほんと、罪ですφ(.. )
Posted by 共盛社BOZU at 2010年10月25日 22:13
conconさん♪

来てくれていたのですね。 声をかけてくれれば

よかったのですが‥‥ ブログのUP楽しみにしています。


セブンさん♪

田舎までようこそ‥‥

小さなお祭りですが 来年も見に来て下さいね~


共盛社BOZUさん♪

リハビリから 始めんといかんかね~

てな訳で‥‥

帰ってきたら 仕事がたくさん 待ってますよ~
Posted by 共盛社M at 2010年10月25日 22:21
お疲れ様でした!

毎年見に行ってたのに、今年はどうしても都合が悪く行けませんでした…残念でなりません。

祭りの様子はDVD買って見たいと思います~!
Posted by 三つ巴 at 2010年10月26日 09:39
三つ巴さん♪

それは 残念でした~

DVDは 真庭さん 撮ってましたね~

後日 自主制作のDVDも出来ると思います

御希望なら 記事UP時に コメントか メールで‥‥

追伸 ブログ 頑張って下さいね~
Posted by 共盛社M at 2010年10月26日 16:55
お疲れ様でした!
今年も良い祭りでした!!
真庭さんのDVDさっそく見ましたが・・・
MさんのDVD楽しみです!

ボチボチ記事上げますね^^;
Posted by レッツ at 2010年10月26日 22:42
レッツさん♪

DVDは 来月 中旬頃かな‥‥

記事のUPは 随時お願いしますね~
Posted by 共盛社M at 2010年10月27日 10:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御礼 感謝 ありがとう 無事に終了しました。
    コメント(16)