三倉の祭りを 見に来て頂ける方に‥‥ その3

祭好4人衆

2010年10月15日 19:15

共盛社Mです。

それでは 前回の続きを‥‥

さて 日曜日 許禰神社では 本祭 終祭が

とり行われます‥‥

で 午前中の屋台は‥‥

共盛社は 昭運社さん訪問‥‥

西宮社さん 稲盛社さんは 町内回り‥‥

で やっぱり ばらばらですね~

そして いよいよ 午後になると‥‥

一番の盛り上がり  舞児送りと なります。

各社は 許禰神社目指して 進みます‥‥


4台の屋台は‥‥ 2時半頃には‥‥

許禰神社前に‥‥

で その後 共盛社会所で 合同宴会

神社では 終祭‥‥

その後 許禰神社で 餅投げ等‥‥

1時間半 位は 屋台は この場所で 待機となります。

(じっくり見るにはいいんですが‥‥)



で いよいよ 舞児送り

時間は 午後4時前後

では 以前の模様を‥‥



20年 舞児送り その1

神社 から ‥‥

そして 出発‥‥

盛り上がりも ピークですね~



では 出発の 模様も‥‥



20年 舞児送り 出発

で 本年の 舞児さんは‥‥

残念ながら 西宮社さんのみ‥‥

(もう4社に乗る舞児さんは見れないんですかね~)



屋台は 西宮社さんを 送るように進むと 思いますが‥‥

ここも 各社 進行係の 腕の見せ所ですね~

西宮社さんの 会所は 三鞍の山荘の入り口付近となります。

UP ダウン の道中に‥‥

距離もありますので‥‥

見学は その辺も踏まえて 御見学下さい‥‥

その後 各社は 自町内で夕食をとり‥‥

夜の運行となります‥‥

舞児送りの出発が 4時前後なので‥‥

土曜日 より 遅い時間のスタートとなります。

この時間は 各社 進行係しだい

ちなみに 昨年の様子は‥‥

こちら‥‥



21年 日曜日 夜

さて 天気もふまえて

今年お祭りは どうなるのか‥‥



楽しみ わくわく そわそわ

いよいよですね

皆さん お待ちしておりますね~

なお 質問などは お手軽に

コメント オーナーメール などで お願いいたします。

さあ いよいよ 本番モード‥‥

許禰神社例祭が始まります。

関連記事