三倉のお祭り見学案内①(お祭りまで、あと1日)

祭好4人衆

2011年10月19日 07:15

共盛社BOZUです。

いよいよです。

21日から 始まる 許禰神社例祭。

このブログを見て頂き、今年は、(今年も、)見に行ってみようかなぁなどと、思っている皆さんに、簡単ですが見学のご案内を。


三倉はとても田舎です。山です。

各社、各町の間は、最大で3キロほどあります。

各社別行動の時には、車が必須です。

一度に見学をという方には、4社が集まる時間帯がお勧めかと。


参考までに、屋台行動のご案内(進行表)を。

共盛社目線ですが。


21日(金)。この日は、前夜祭。

屋台が曳かれておりますが、各地区、自町内のみの曳きまわし。

前夜祭を行うのは、共盛社 昭運社 西宮社(?)のようです。



4社合同参拝18:00

共盛社は、会所開き後、19:30~町内引き回しです。


22日(土)

午前中 8:00発 稲盛社訪問

午後  14:50 四社合流
     
      15:00 舞児迎え発(安形モータース前発)

夜    17:50発
     
     18:30~19:30頃  四社合流 


続きは、後ほど。

あとは、日曜日。










関連記事