2012年03月26日

さんようばし の巻

稲盛社 田吾作です

 平成23年のスナップより

  今日は三要橋と西宮社

欄干には 毎年 共盛社さんが作ってくれる 行燈が

さんようばし の巻

かじかね の坂を 西宮社さんが ・・・・・・

  ゆっくり ゆっくりと・・・・

さんようばし の巻

  コンクリの橋を 渡り始めます

さんようばし の巻

   ここに来ると 若衆の 掛け声が 大きくなるで~の

さんようばし の巻

みどりの山と 青い空・・・ 

さんようばし の巻

  三倉川のせせらぎと・お囃子・・・

さんようばし の巻

   けっこい屋台

      やっぱ お天気が 良いお祭りは ええねぇ~



同じカテゴリー(許禰(きね)神社例祭)の記事
あか鳥居 の巻
あか鳥居 の巻(2012-03-31 19:15)

マッテました の巻
マッテました の巻(2012-01-12 19:15)

義士祭だいね の巻
義士祭だいね の巻(2011-12-14 21:50)

霜月はじまる の巻
霜月はじまる の巻(2011-11-01 19:15)


この記事へのコメント
またまたウホーです^^; おじゃましますm(__)m

いつもコメント、返していただいてすごいうれしいです!とても楽しみにさせてもらってます!!
これからも(まだ、そんなにしてないですが…)しつこいくらいコメントしちゃうかもしれんけぇーが、よろしくお願いしますm(__)m


前回(?)小國神社の十二段舞楽は、見させていただいたことがありました(^-^)v
いいですねぇ~(  ̄▽ ̄) ああいうの大好きでして(^.^)

田吾作さんは行かれるんですか?
行くなら、土曜日か日曜日、どっち派!?

なんちゃって(笑)

すいません。失礼な書き方…
Posted by ウホー at 2012年03月27日 23:54
ウホーさん

小国神社のお祭りは やっぱ日曜日だんね

   神輿渡御の神幸祭が風情がありええねぇ。
Posted by 田吾作 at 2012年03月28日 18:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さんようばし の巻
    コメント(2)