2008年04月06日
許禰神社例祭 土曜その3
共盛社Mです。
引き続き許禰神社例祭の行事紹介です。
土曜日の午後になると舞児迎えのため4社の屋台が集合します。
舞児迎えの出発地は以前は三倉の北側の〇〇宅前(個人名なので伏せさせていただきました)
と三倉南側の三歳橋を1年おきに出発しておりましたが、
ここ数年は、交通事情により北側からの出発になっておりました。
本年は、交通事情が変わる予定です出発地の決定は四社会合及び神社の会合
によって決定されます。
屋台は出発地の反対側の地区を迎えに行きます。

北側の出発地に向かう屋台

三歳橋に向かう屋台(後ろに共盛社が続きます)

三歳橋に集まった屋台

三歳橋には後ろ向きに屋台は進入します。

北側の出発地に集まった屋台
4台の屋台が集まり祭りも盛り上がりをみせてきます。
次回は土曜日その4になります。
引き続き許禰神社例祭の行事紹介です。
土曜日の午後になると舞児迎えのため4社の屋台が集合します。
舞児迎えの出発地は以前は三倉の北側の〇〇宅前(個人名なので伏せさせていただきました)
と三倉南側の三歳橋を1年おきに出発しておりましたが、
ここ数年は、交通事情により北側からの出発になっておりました。
本年は、交通事情が変わる予定です出発地の決定は四社会合及び神社の会合
によって決定されます。
屋台は出発地の反対側の地区を迎えに行きます。
北側の出発地に向かう屋台
三歳橋に向かう屋台(後ろに共盛社が続きます)
三歳橋に集まった屋台
三歳橋には後ろ向きに屋台は進入します。
北側の出発地に集まった屋台
4台の屋台が集まり祭りも盛り上がりをみせてきます。
次回は土曜日その4になります。
Posted by 祭好4人衆 at 15:17│Comments(0)
│共盛社