2008年09月02日
初代昭運社
昭運社担当 ピカード艦長です。
今回は、初代昭運社の現在の写真をお借りできましたので紹介します。
まずは簡単に歴史から。
昭和の初めにに春野町若身地区から購入して引き始める
昭和57年位に黒田地区から掛川市大和田地区へと売却
平成?年(多分9年か10年ぐらい)姉妹都市の北海道森町へと渡る。
かなり曖昧な記憶ですが、多分こんな感じです。
その北海道森町へ渡ってからの写真がこちらです。




今年も北海道森町の夏祭りには、現役で町の通りを引き回しされた事でしょう
今回は、初代昭運社の現在の写真をお借りできましたので紹介します。
まずは簡単に歴史から。
昭和の初めにに春野町若身地区から購入して引き始める
昭和57年位に黒田地区から掛川市大和田地区へと売却
平成?年(多分9年か10年ぐらい)姉妹都市の北海道森町へと渡る。
かなり曖昧な記憶ですが、多分こんな感じです。
その北海道森町へ渡ってからの写真がこちらです。




今年も北海道森町の夏祭りには、現役で町の通りを引き回しされた事でしょう
Posted by 祭好4人衆 at 21:32│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんにちは。
ひょっとして...!
ですか?
ひょっとして...!
ですか?
Posted by 忠ちゃん at 2008年09月06日 14:07
忠ちゃんさん♪
そうです。これが北海道森町にある現屋台です。
津軽海峡を越え もしかしたら 最北端の二輪屋台かも
しれませんね~。
そうです。これが北海道森町にある現屋台です。
津軽海峡を越え もしかしたら 最北端の二輪屋台かも
しれませんね~。
Posted by 共盛社M at 2008年09月06日 17:49