› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 回顧録 › 20年 お祭り 回顧録 その21

2008年12月23日

20年 お祭り 回顧録 その21

共盛社Mです。

それでは 前回の続きを

夜の部の話をする前に 三倉の祭りをご覧になた方ならお分かりだと思うのですが

祭典時には 三倉の街道に 提灯がずらりと飾られます。

この飾り 昭和50年頃には おおむねこの形になっていました。

20年 お祭り 回顧録 その21

どうでしょうか?

20年 お祭り 回顧録 その21

いい感じじゃないですか~

20年 お祭り 回顧録 その21

屋台も 一段と感じが良くなる気が?

20年 お祭り 回顧録 その21

それでは 動画をどうぞ



三倉の通りを進む 西宮社



三倉の通りを進む 共盛社



三倉の通りを進む 稲盛社

昭運社さん画像がなくて ごめんなさいicon07

屋台が集まると 祭りも一気に盛り上がりますね。 この続きは次回に







同じカテゴリー(回顧録)の記事

Posted by 祭好4人衆 at 20:55│Comments(0)回顧録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20年 お祭り 回顧録 その21
    コメント(0)