2009年04月09日
三熊野神社例大祭 その2
共盛社Mです。
それでは 前回の続きを
三熊野神社を後にして 祢里を探して街中に
そして 発見しました。

三社囃子 に 祢里 そして シタッ シタッ の掛け声が
街並みと相まって とてもいい感じですね~
そして 各町内のこだわりの 彫刻 人形はもちろん

金具

天幕

漆

貝細工?

など 細部までこだわった祢里を 見学させていただきました。
そしてやっぱり 一番は 曳き手の方はじめ 参加者の 笑顔 笑顔 ですね~
横須賀の人たちの お祭りの対する 愛着や誇りを感じますね~
それでは 前回の続きを
三熊野神社を後にして 祢里を探して街中に
そして 発見しました。
三社囃子 に 祢里 そして シタッ シタッ の掛け声が
街並みと相まって とてもいい感じですね~
そして 各町内のこだわりの 彫刻 人形はもちろん
金具
天幕
漆
貝細工?
など 細部までこだわった祢里を 見学させていただきました。
そしてやっぱり 一番は 曳き手の方はじめ 参加者の 笑顔 笑顔 ですね~
横須賀の人たちの お祭りの対する 愛着や誇りを感じますね~
Posted by 祭好4人衆 at 20:15│Comments(0)
│他地区のお祭り