› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 近所のお祭り › お祭り見学 8月21日編 その2

2009年08月26日

お祭り見学 8月21日編 その2

共盛社Mです。

それでは 前回の続きを・・・

根堅を後にして 於呂などを回ったのですが 残念ながら 屋台は見れず・・・

いよいよ 遠州最大の夏祭りと言われる 二俣に到着

金曜日は 各地区町内回りといううことで 御囃子をたよりに

屋台を探します。そして 発見しました。

う~ん 漆がきれいな屋台です。

お祭り見学 8月21日編 その2

花屋台を曳いていた町内もあり 本屋台は休憩中の地区も見学しながら

お祭り見学 8月21日編 その2

出発する町内にも遭遇しました。

お祭り見学 8月21日編 その2

さて 二俣地区も隅々まで 歩くと けっこうあります。 屋台の進むスピードも速く

なかなか追いつけません。

お祭り見学 8月21日編 その2

それでも 何台かの屋台を見学できました。

お祭り見学 8月21日編 その2

この続きは次回に・・・



同じカテゴリー(近所のお祭り)の記事

この記事へのコメント
二俣のお祭り見学、ありがとうございました。

三倉のお祭りに今年もお邪魔させて頂きます。

これからもよろしくお願いします。
Posted by 南がく次郎 at 2009年08月26日 20:25
南がく次郎さん♪

金曜日にしか行けなくて 残念でした。

来年は ゆっくりと見学させていただきます。

御忙しい中 失礼いたしました。

小さなお祭りですが お待ちしております。
Posted by 共盛社M at 2009年08月26日 21:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お祭り見学 8月21日編 その2
    コメント(2)