2009年09月23日
うどん 巡礼の旅 その2
共盛社Mです。
少し時間があきましたが 前回の続きを・・・
うどん巡礼の旅2日目は 通常の人とほぼ同じ大きさの胃袋をもつ
われわれは 協議の結果 3件にしぼりました。
まずは 超有名店 山越

オープン前なのに もう行列が・・・

ここでは かまたまの小を

かけだしは 自分で う~ん 絶品です。

そして2件目は 山中にある 有名店 谷川米穀店

わかりにくいですが こちらがお店

ここでは 醤油をかけて・・・ 醤油で・・・ と思いながら 食べると
これがまた 絶品 麺が違うんですね~

そして 最後は 日の出製麺所 お店の写真はすいません撮り忘れです。
行列を20人くらいで パスして だしはあったかいものを

これまた絶品 おそるべきしうどん王国 だが この巡礼の旅の途中に
地元の方に おすすめのうどんやさんを聞くと 皆さん 違う店の名を・・・
どんだけレベルが・・・・ と思いながら帰路に
帰りは 鳴門を通り

明石といううことで やっぱり明石焼(卵焼き)

そして 明石海峡大橋経由で 帰りました

片道7時間と少し う~ん もう一度行きたいのですが・・・
少し時間があきましたが 前回の続きを・・・
うどん巡礼の旅2日目は 通常の人とほぼ同じ大きさの胃袋をもつ
われわれは 協議の結果 3件にしぼりました。
まずは 超有名店 山越
オープン前なのに もう行列が・・・
ここでは かまたまの小を
かけだしは 自分で う~ん 絶品です。
そして2件目は 山中にある 有名店 谷川米穀店
わかりにくいですが こちらがお店
ここでは 醤油をかけて・・・ 醤油で・・・ と思いながら 食べると
これがまた 絶品 麺が違うんですね~
そして 最後は 日の出製麺所 お店の写真はすいません撮り忘れです。
行列を20人くらいで パスして だしはあったかいものを
これまた絶品 おそるべきしうどん王国 だが この巡礼の旅の途中に
地元の方に おすすめのうどんやさんを聞くと 皆さん 違う店の名を・・・
どんだけレベルが・・・・ と思いながら帰路に
帰りは 鳴門を通り
明石といううことで やっぱり明石焼(卵焼き)
そして 明石海峡大橋経由で 帰りました
片道7時間と少し う~ん もう一度行きたいのですが・・・
Posted by 祭好4人衆 at 19:15│Comments(0)
│その他