2010年01月20日
09年 回顧録 その3
共盛社Mです。
それでは 前回の続きを‥‥
昨年の10月頃 世間では インフルエンザのブームで‥‥
これは お祭りで流行を拡大させてはいけないと
共盛社会所では このような物も準備されました。

で 祭典中に こんな話がありました。
ある お祭り好きの小学生が まちにまったお祭り前に
熱が‥‥ で もちろん 母親は当然 子供に外出禁止を‥‥
実はこの家は 三倉のいわゆる通りに面した家でして
家にいても 屋台はひっきりなしに 家の前を‥‥
小学生は 楽しみにしていたお祭りに出れず
母を前に 悔しさやら 悲しさで ついに涙を‥‥
で ここまでなら 普通の小学生ですが この後の言葉がすごかった。
なんて言ったかと言うと‥‥
「お母さん 僕は大丈夫だから お祭りに行っていいよ‥‥」
この話を聞いて こちらも泣けてきました‥‥
(なんて いいこなんでしょう‥‥)
祭典中は 家の奥にこもっていたようですが
日曜日の夜 彼の家の前を屋台が通過するとき 家の窓からそっと
のぞいていた 姿が 今でも忘れられません。
さあ 今年の祭りは 昨年の分まで はじけてくださいね。
(でも子供の頃の1年は長いんだよな~)
回顧録はまだ続きます。
それでは 前回の続きを‥‥
昨年の10月頃 世間では インフルエンザのブームで‥‥
これは お祭りで流行を拡大させてはいけないと
共盛社会所では このような物も準備されました。
で 祭典中に こんな話がありました。
ある お祭り好きの小学生が まちにまったお祭り前に
熱が‥‥ で もちろん 母親は当然 子供に外出禁止を‥‥
実はこの家は 三倉のいわゆる通りに面した家でして
家にいても 屋台はひっきりなしに 家の前を‥‥
小学生は 楽しみにしていたお祭りに出れず
母を前に 悔しさやら 悲しさで ついに涙を‥‥
で ここまでなら 普通の小学生ですが この後の言葉がすごかった。
なんて言ったかと言うと‥‥
「お母さん 僕は大丈夫だから お祭りに行っていいよ‥‥」
この話を聞いて こちらも泣けてきました‥‥
(なんて いいこなんでしょう‥‥)
祭典中は 家の奥にこもっていたようですが
日曜日の夜 彼の家の前を屋台が通過するとき 家の窓からそっと
のぞいていた 姿が 今でも忘れられません。
さあ 今年の祭りは 昨年の分まで はじけてくださいね。
(でも子供の頃の1年は長いんだよな~)
回顧録はまだ続きます。
Posted by 祭好4人衆 at 19:15│Comments(3)
│回顧録
この記事へのコメント
M倉小では、祭りの一週間前から流行りだし、うちの子供には祭りにかかってはと、栄養ドリンクをくれ、親も必死でした
姉から金曜に熱が出たと聞き、やっぱりと思いながら祭り中気にし、私も日曜に二階の窓から声をかけられた時、涙がでてきました
うちの子も祭り後、熱をだし、もしやと思いましたがただの祭り疲れでした
本当に嫌なものが流行ってますね。今年は流行らないことを願います

姉から金曜に熱が出たと聞き、やっぱりと思いながら祭り中気にし、私も日曜に二階の窓から声をかけられた時、涙がでてきました


本当に嫌なものが流行ってますね。今年は流行らないことを願います

Posted by 温泉まんじゅうくん at 2010年01月20日 19:32
あれはつらかった
気合いでは治りませんでした。
どぉしよぉかと思いました。とりあえず、息子を隔離したんですが、父親は祭事部員だし、家にお客様は来るし、また、お客様が多い家なんです我が家って…
本人が一番辛いんだけど…
でも、いい息子を持ったおかげで自分はお祭りを楽しませて頂きました。
息子は、森の祭りに自分と参加して、屋台を引かせて頂きました。
今年は大丈夫です!

気合いでは治りませんでした。
どぉしよぉかと思いました。とりあえず、息子を隔離したんですが、父親は祭事部員だし、家にお客様は来るし、また、お客様が多い家なんです我が家って…
本人が一番辛いんだけど…
でも、いい息子を持ったおかげで自分はお祭りを楽しませて頂きました。
息子は、森の祭りに自分と参加して、屋台を引かせて頂きました。
今年は大丈夫です!
Posted by 温泉まんじゅうくん 姉 at 2010年01月20日 20:51
温泉まんじゅうくん 姉妹さん♪
遺伝?教育?反面教師? どれですかね~
あとは順調にお祭りバカに育ってくれれば‥
これからですね~
遺伝?教育?反面教師? どれですかね~
あとは順調にお祭りバカに育ってくれれば‥
これからですね~
Posted by 共盛社M at 2010年01月21日 07:54