› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 昭運社 › ハイブリッド

2010年01月27日

ハイブリッド

昭運社担当グリンマッシュ。

スマッシュです。

みなさんこんばんわ。

まだまだ寒い日が続きますね。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

いかがの「いかが」はどんな意味があるのでしょうか?



まっいっか。

最近のmy流行語は「ハイブリッド」

意味を調べたら、

異質物のものの混合物。
または、動植物の雑種。

だ、、、そうです。

自分は意味も知らずにハイブリッドを使っていましたが、なんだかなんだか使いどころが多々ありそうな気がして。

へっ。

まっどぉでもよいですね。

冬はやはり食欲が増し、増す、増っせ。
ちなみに今日の夕ご飯はお好み焼きでした。

キャベツとかイカとか肉とかネギとかなんとか。

を。小麦粉で混ぜ〜
ん…


ん?


まさしくハイブリッド?

違うか。

んや。合ってるぞ。

合ってるに違いない。

近からず遠からずでね。
あっ、地元黒田には「遠道近道」
という摩訶不思議な道が存在します。

はっきり言って地元のみんなも近いんだか遠いんだかわけ分かってないのです。
だからなに?

って思われたらそれまでです。

多少地元情報をね。

ん〜話をかえよっ。




写真は地元の山中での写真でございやす。

良い天気だったのでわたくしもノー天気な気分になりました。

最高っす。

ノー天気万歳でございます。

しかし、山の中にはあらゆる動植物が存在してるんであります。

ふと、考え、屋台の材料をファンファンファン…
って思い浮かべてみたら、

心棒に使われるカシの木、彫り物に使われるヒノキ、ケヤキ、もちろんウルシも
おまけに屋台に乗せる松、桜、などなど、

って〜ことは、

ふむふむ…

いやぁ〜

使っちゃおっかな。

いやいや止め…

でも、

もぉ一回くらいはね。

結論としては屋台はズバリ
『ハイブリッド』

なんだ。

きっと違いない。

きっと…


なんとも締まりきらない文面になりつつありますが、

いかがお過ごしでしょうか?

アハッ。

アハハッ…

別に笑ってごまかそぉなんてしてないんだすよ。

もとい、ですよ。


それではまたお会いする日まで…

ごきげんよう。

『そおだ、三倉へ行こう』



同じカテゴリー(昭運社)の記事
御前崎フリマ
御前崎フリマ(2012-01-03 14:57)

昭運社新年会
昭運社新年会(2012-01-01 11:05)

昭運社
昭運社(2011-10-22 00:04)

昭運社
昭運社(2011-10-15 21:57)


Posted by 祭好4人衆 at 19:15│Comments(0)昭運社
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイブリッド
    コメント(0)