› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 他地区のお祭り › 見聞録 横須賀延長戦 その1

2010年04月25日

見聞録 横須賀延長戦 その1

共盛社Mです。

見聞録 横須賀編 (三熊野神社大祭)は

終了したのですが‥‥

画像を整理していて‥‥

すべての祢里を取ってなかったのでどうしようか?

と思ったんですが‥‥

現在ある画像だけですが‥‥

もう少しだけ‥‥

ってことで 延長戦突入!

で 最初は‥‥

三熊野神社大祭 やっぱり一番目が行くのは‥‥

見事な 各町内の祢里ですね~

で 以前から気になっていたのですが‥‥

まずは 万度(万灯)回りの飾り方

一番多いのは 華?で飾られていますね~

見聞録 横須賀延長戦 その1

次は 幕ですね~


見聞録 横須賀延長戦 その1

そして 藤ですかね~

見聞録 横須賀延長戦 その1

こちらは?

見聞録 横須賀延長戦 その1

そして しめ縄‥‥

見聞録 横須賀延長戦 その1

こちらは 華と しめ縄のコラボですかね~

見聞録 横須賀延長戦 その1

そういえば 以前 飯田の(山名神社天王祭)の

屋台の 高覧の下に (藤?だったかな~)

飾られていた屋台がありましたっけね~

細部まで こだわりのある 横須賀ですから‥‥

この飾りにも意味があるんですかね~

又 祭典中に 替えられる場合もあるんですかね~

(知ってる方は 教えてくださいね)

さて 延長戦は あと少しだけ続きます‥‥




同じカテゴリー(他地区のお祭り)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見聞録 横須賀延長戦 その1
    コメント(0)