2010年04月27日
見聞録 愛知県武豊町長尾地区 その1
共盛社Mです。
4月11日 知多市岡田地区を後にして‥‥
ナビを頼りに‥‥
お祭り中の半田市を通って‥‥
(横目で山車を見ながら‥‥)
目的地は 武豊町 長尾地区

この 武豊町の名前は 明治11年に長尾村と大足村が合併して時に、
双方の氏神である武雄神社・豊石神社から一字ずつ取って‥‥
武豊村となったようです。
(たけゆたか じゃないですよ~ たけとよ町です。)
そんな 町名にまでになった 神社を目指して 車は進みます。
すると‥‥ ナビが目的地周辺です‥‥って 言って‥‥
案内を終了してしまいました‥‥
初めて 来た土地です。 とりあえず付近に車を止めて‥‥
なんとなく‥‥ 路地を通って‥‥
到着しました 武雄神社
(意外となんとなく 着いちゃうもんですね~)

豊石神社の祭りは 4月1週に終了したようです。
(見たかったんですけどね~)
神社 正面付近に 山車の運行表が‥‥

ふむ ふむ‥‥ え‥‥
時間的に 山車の 動くところは見れないようですね~
で 神社へ‥‥
神社前に 6台のの山車が‥‥
壮観ですね~
正面には 御簾が‥
(同じですね~)

御幣に 鏡餅も供えられていた 山車も‥‥

山車の 上部には 神棚?ですかね~

飾られていました。
すると‥‥
この続きは次回に‥‥
4月11日 知多市岡田地区を後にして‥‥
ナビを頼りに‥‥
お祭り中の半田市を通って‥‥
(横目で山車を見ながら‥‥)
目的地は 武豊町 長尾地区
この 武豊町の名前は 明治11年に長尾村と大足村が合併して時に、
双方の氏神である武雄神社・豊石神社から一字ずつ取って‥‥
武豊村となったようです。
(たけゆたか じゃないですよ~ たけとよ町です。)
そんな 町名にまでになった 神社を目指して 車は進みます。
すると‥‥ ナビが目的地周辺です‥‥って 言って‥‥
案内を終了してしまいました‥‥
初めて 来た土地です。 とりあえず付近に車を止めて‥‥
なんとなく‥‥ 路地を通って‥‥
到着しました 武雄神社
(意外となんとなく 着いちゃうもんですね~)
豊石神社の祭りは 4月1週に終了したようです。
(見たかったんですけどね~)
神社 正面付近に 山車の運行表が‥‥
ふむ ふむ‥‥ え‥‥
時間的に 山車の 動くところは見れないようですね~
で 神社へ‥‥
神社前に 6台のの山車が‥‥
壮観ですね~
正面には 御簾が‥
(同じですね~)
御幣に 鏡餅も供えられていた 山車も‥‥
山車の 上部には 神棚?ですかね~
飾られていました。
すると‥‥
この続きは次回に‥‥
Posted by 祭好4人衆 at 19:15│Comments(4)
│他地区のお祭り
この記事へのコメント
はじめまして、武豊町の祭りバカです。
豊石神社の祭りは7月の夏休み直前の土日にありますから、今年は観れるチャンスがまだあります。
蛇車と呼ばれる山車が一輛だけ曳き廻され、土曜日の夜に境内で花火奉納が行われている祭礼です。
ちなみに長尾部祭礼の一週前は豊石神社よりも南の各地で祭礼はあり、武豊町内なら冨貴地区と東大高区と市原区でありました。
豊石神社の祭りは7月の夏休み直前の土日にありますから、今年は観れるチャンスがまだあります。
蛇車と呼ばれる山車が一輛だけ曳き廻され、土曜日の夜に境内で花火奉納が行われている祭礼です。
ちなみに長尾部祭礼の一週前は豊石神社よりも南の各地で祭礼はあり、武豊町内なら冨貴地区と東大高区と市原区でありました。
Posted by いさ at 2010年04月27日 22:52
いささん♪
コメント および指摘ありがとうございます。
武豊町の祭り いいですね~
来年は 時間があれば じっくり見させてもらいますね。
コメント および指摘ありがとうございます。
武豊町の祭り いいですね~
来年は 時間があれば じっくり見させてもらいますね。
Posted by 共盛社M at 2010年04月28日 20:35
こんばんわ。
当地区にお越しの折は見所聞いて下さい。
喜んでお答えします。
リンクの件、了解しました。
こちらからもリンクさせて下さい。
今後ともよろしくお願いします。
当地区にお越しの折は見所聞いて下さい。
喜んでお答えします。
リンクの件、了解しました。
こちらからもリンクさせて下さい。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by いさ at 2010年04月28日 23:05
いささん♪
今後もよろしくお願い致します。
もし遠州地方にお越しの際はご連絡くださいね~
今後もよろしくお願い致します。
もし遠州地方にお越しの際はご連絡くださいね~
Posted by 共盛社M at 2010年04月29日 09:19