2010年05月06日

半田の春祭り

共盛社Mです。

4月11日 武豊町を後にして‥‥

食事をしながら 今後の作戦タイム‥‥

で その資料は‥‥

立派な ポスター

半田の春祭り

と ホームページからの 抜粋‥‥

半田市 ホームページ (観光)

以上の情報がたよりです。

で 神明の上 くんに言われて きずいたんですが‥‥

半田の春祭り   このくくり素晴らしいですね〜

なぜか‥‥

正直に言いますと‥‥




以前の知識では、 (聞いたはなしですが‥)




(以下 会話の様子‥‥)

愛知県の山車はすごいぞ〜

(ふ〜ん)

特に 半田市はいいぞ〜

(で どんな祭り?)

それは 山車を浜に並べて‥‥


( 以上 会話終了 )




つまり 半田の祭り = 亀崎地区 潮干祭の 認識でした。

でも このポスターは 半田の春祭り‥‥

半田市の各地区が 春に行われる祭りが 細かく

紹介されています。



で 少なくとも この資料がなければ‥‥

4月のこの週に 半田市には足が向いたか‥‥

すばらしかった 愛知県のお祭りが見れたのか‥‥

(5月の潮干祭はスケジュールが合わなくて‥‥)





で なにが言いたいかと 言われると‥‥

この くくり 森町ではどうか‥‥

つまり 森の祭り だけでなく

森町には

飯田の天王祭の他 天方 園田 一宮 睦実 など

もちろん 許禰神社例祭(三倉)もそうですが‥‥

複数の屋台が曳かれるお祭りがいくつもあります。






観光に来る側から 考えても

訪問する日程などに

選択肢が増えるわけですから‥‥

(来やすくなりますよね〜)

もちろん その中で 一番のお祭り

森の祭りが 

大きく取り上げられるのはもちろんなんですけど‥‥


(見に来た人たちも 一番見ごたえがありますからね〜

 PR的にも一番だと思いますが‥‥)



規模の小さなお祭りでも 見て楽しいお祭りはたくさんあります。

(半田のお祭りは 各地区 それぞれ違った祭りが

  楽しめましたよ〜)
  

森町でも 「森町の屋台まつり」って風な形でPR・・・・・

こんな案 いかがでしょうかね〜



皆さんどう思います?





同じカテゴリー(他地区のお祭り)の記事

この記事へのコメント
半田市在住です。半田市は伝統芸能の保存(宣伝?)に力を入れています。掲載のようなチラシや、さらにコンパクトに折りたたんだ地図入りのチラシなどを、駅や施設に設置。市のHPで各地区の日程や詳細をわかりやすく公開。私は囃子が好きで、是非習いたいと保存会の人に聞いてみましたが、女性は子供の付き添いじゃないと無理ですと断られ、途方にくれています。三倉に帰ったら、誰か笛教えてください。
Posted by なぱ at 2010年05月06日 22:25
半田のお祭りは各地区ごとにもパンフレットが作成されてましたよね。
パンフレットを作ってもらえると持ち帰りできて嬉しいです。なんせ、ポスター見ながらメモるのが恥ずかしいので(汗

で、パンフレットには見所となる場所と時間がわかるマップみたいなのがあると嬉しいですよね。知らない土地のお祭りは見所を捜すのが一番苦労しますから。。
Posted by at 2010年05月07日 00:17
なばさん♪

はじめまして コメントありがとうございます。

半田市の取り組みいいですよね~ 地域のお祭りに対する

気持がわかりますよね~ ちなみに三倉出身の方ですか?

笛は 大変ですけど がんばってマスターしてくださいね。

系さん♪

自分はよくばりなので いろいろ見てみたいんですね~

知らない土地で迷いながら 見てきましたよ~

パンフレット これも大切ですね~
Posted by 共盛社M at 2010年05月07日 08:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
半田の春祭り
    コメント(3)