› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 他地区のお祭り › 見聞録 山名神社天王祭 その11

2010年08月09日

見聞録 山名神社天王祭 その11

共盛社Mです。

それでは 前回の続きを‥‥

山名神社天王祭 宮入が終了し

屋台が並んできれいですね~

(すいません 画像取り損ねました~下降

見聞録 山名神社天王祭 その11

で 舞台を見てみると

全国的にも 貴重な 蟷螂(カマキリ)の舞の真っ最中

見聞録 山名神社天王祭 その11

カマキリ と言えば‥‥

そう ラビット関根の カマキリ拳法

カ~マ~キ~リ~

これが 分かる人は 同世代

話がそれましたが‥‥

すると 宮出が 始まりました‥‥

では 動画をどうぞ‥‥



22年 山名神社天王祭 夜その6

お祭りは 最高潮

この続きは次回に‥‥



同じカテゴリー(他地区のお祭り)の記事

この記事へのコメント
飯田のお祭り初めて見ました
きれいに撮れてますね
屋台もとってもきれいで豪華な屋台ですね
で何がきれいって
余分な灯りが無くて 
屋台だけが浮かび上がっているところかな
きっと三倉の屋台も一緒で
そんなお祭が大好きです
カメラさんの腕も最高ですよ
今年の三倉のお祭の動画楽しみにしてます
わがまま言えば もう少し長く撮ってほしいかな
と思います 三倉のだけでもです
Posted by 祭り好き4人衆さんのファン at 2010年08月09日 09:33
祭り好き4人衆さんのファン さん♪

飯田の屋台きれいですよね~

で 動画の長さなんですが‥‥

さまざまな環境から

あえて、少し短めです‥‥

なるべく長くしたいんですが‥‥
Posted by 共盛社M at 2010年08月09日 23:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見聞録 山名神社天王祭 その11
    コメント(2)