2010年09月21日
見聞録 二俣編 その1
共盛社Mです。
8月21日は 遠州最大の夏祭り‥‥
二俣祭りへ‥‥
駐車場に車を止めて‥‥
一路目指すは 諏訪神社‥‥
屋台は すでに集まっていました。

こちらが 本殿ですね~

反対側にも屋台が‥‥

と ここで 本年 漆が施された 二府連さんへ‥‥

すると ふにふにさんがいて‥‥

細かなところまで 解説付きで‥‥

見学させていただきました。
ピカピカですね~
きれいです~

ふにふにさん ありがとうございました。
そうこうするうちに 渡御が始まるようです。
この続きは次回に‥‥
8月21日は 遠州最大の夏祭り‥‥
二俣祭りへ‥‥
駐車場に車を止めて‥‥
一路目指すは 諏訪神社‥‥
屋台は すでに集まっていました。
こちらが 本殿ですね~
反対側にも屋台が‥‥
と ここで 本年 漆が施された 二府連さんへ‥‥
すると ふにふにさんがいて‥‥
細かなところまで 解説付きで‥‥
見学させていただきました。
ピカピカですね~
きれいです~
ふにふにさん ありがとうございました。
そうこうするうちに 渡御が始まるようです。
この続きは次回に‥‥
Posted by 祭好4人衆 at 07:15│Comments(2)
│他地区のお祭り
この記事へのコメント
こんにちは、共盛社Mさん。
ブログへのコメントありがとうございます。
いつも楽しく拝見させてもらってますが、地車?山車?様々なお祭りがあって一度は見てみたいものです。
こちらはさすがにまだ疲れがとれずに午、前中はゆっくりと仕事していました。
これからも四国・近畿・中国・九州?・東海?…と懲りずに足をのばしていこうと思っていますので楽しみにして見てやって下さい。
ブログへのコメントありがとうございます。
いつも楽しく拝見させてもらってますが、地車?山車?様々なお祭りがあって一度は見てみたいものです。
こちらはさすがにまだ疲れがとれずに午、前中はゆっくりと仕事していました。
これからも四国・近畿・中国・九州?・東海?…と懲りずに足をのばしていこうと思っていますので楽しみにして見てやって下さい。
Posted by 三つ巴 at 2010年09月21日 13:44
三つ巴さん♪
静岡県 遠州地方は大きく分けて 4輪屋台や 二輪御所車
型屋台 それに 1本柱万灯型 と言われる屋台があります。
地元は 二輪御所車です。 地元は小さな祭りですが、
静岡にも いい祭りはあります。 これからもブログ楽しみに
していますね~
静岡県 遠州地方は大きく分けて 4輪屋台や 二輪御所車
型屋台 それに 1本柱万灯型 と言われる屋台があります。
地元は 二輪御所車です。 地元は小さな祭りですが、
静岡にも いい祭りはあります。 これからもブログ楽しみに
していますね~
Posted by 共盛社M at 2010年09月21日 20:34