› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 他地区のお祭り › 見聞録 二俣編 その5

2010年09月25日

見聞録 二俣編 その5

共盛社Mです。

それでは前回の続きを‥‥

二俣の祭り 宮だしはつづきます。


見聞録 二俣編 その5

各屋台‥‥

見聞録 二俣編 その5

いろいろと 個性があっていいですね~

見聞録 二俣編 その5

とここで‥‥

二俣は お囃子の掛け声があって‥‥

(これ 個人的に大好きなんですが‥‥)

いい場面が‥‥

では 動画で‥‥



22年 二俣 その5

そんな中

見聞録 二俣編 その5

準備ができたようで‥‥

見聞録 二俣編 その5

屋台は進んで行きました‥‥

見聞録 二俣編 その5

見聞録 二俣編 その5

宮だしは まだ続きます。

この続きは次回に‥‥



同じカテゴリー(他地区のお祭り)の記事

この記事へのコメント
暑い中、見学及び撮影有難うございました。
軽い立ち話だけでなんのおかまいもせずにすみませんでした。
日曜日の夜、屋台に乗っていた時、共盛社さんが見えた時はなんだか嬉しかったことを覚えています。
三倉のお祭りには見学に行きたいと思っていますのでよろしくお願いします。
Posted by ふにふに at 2010年09月25日 20:23
先程田能で見かけましたよ!声を掛けようと思いましたが誰かとお話し中だったのでやめました!
Posted by 浅草 at 2010年09月25日 22:02
ふにふにさん♪

お祭りお疲れ様でした。 三倉は田舎の小さな祭りです。

できれば 飲める体制でみなさんでお越しくださいね~

浅草さん♪

いや~ 寒かったですね~
Posted by 共盛社M at 2010年09月26日 09:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見聞録 二俣編 その5
    コメント(3)