› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 三倉 › 三倉村史より その3

2011年06月18日

三倉村史より その3

共盛社BOZUです。

雨だと外に出ないというのは、田舎の人なのだと誰かが言ってました。

さて、三倉も雨なので、三倉村史を見ます。

三倉村史より その3

序文で、この本が出版されたいきさつが書かれています。

本の出版は昭和51年。

三倉村が、森町と合併して消滅したのは昭和31年。

これは・・・??

三倉村史より その3

昭和10年代。三倉村の村役場で、村史編纂の作業が進められていたそうです。

しかし、時は戦争の足跡の聞こえてくる時代。

せっかく集めた膨大な情報も、編集されることなく役場に残され、そのまま合併の際に、森町役場に運び込まれていたのだそうです。

それが、歴史の中に埋もれそうになっていたのを、森町合併20周年に、森町史の別冊的に編集・出版してくれたのだそうです。

歴史とは、伝えてくれる人がいないと、伝わらないんですね。




同じカテゴリー(三倉)の記事
停電
停電(2012-02-23 19:15)

涅槃会でした。
涅槃会でした。(2012-02-15 19:53)

梅の花
梅の花(2012-02-11 19:15)

消防団の新年会
消防団の新年会(2012-02-06 20:03)

大寒波は。
大寒波は。(2012-02-02 19:15)

涅槃
涅槃(2012-02-01 19:15)


Posted by 祭好4人衆 at 23:19│Comments(0)三倉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三倉村史より その3
    コメント(0)