› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 他地区のお祭り › 新宮池のお祭り 詳細

2011年07月31日

新宮池のお祭り 詳細

共盛社BOZUです。

先日も報告しましたが、春野町和泉平にある、新宮池のお祭りを見てきました。

新宮池のお祭り 詳細

春野町の、かなり山の上にある、大きな不思議な池です。

いろんな伝説もあるそうで。

新宮池のお祭り 詳細

こちらが、私たちでいう屋台にあたるものだと思うのですが。

船なんです。正式な呼び方はわからないのですが、船なんですね。

新宮池のお祭り 詳細

陸用もありましたが、こちらは脇役なんですかね。

新宮池のお祭り 詳細


さて、日が暮れ出して、神事が始まるようです。

新宮池のお祭り 詳細

行列は、少し上の神社へ入って行きました。

しばらく、みなさん鳥居の下で待ちます。

新宮池のお祭り 詳細

神事が終わり、まず笛・太鼓が鳴りだしました。屋台下ですかね。

新宮池のお祭り 詳細

お囃子はそのまま船に移り、いよいよ人々が乗っていきます。

結構乗ります。

新宮池のお祭り 詳細

出発します。動力は、竹竿。船頭さんがいます。

新宮池のお祭り 詳細

船は、お囃子とともに、池の奥の方へ向かいます。

日が暮れるほど、「宝船」のようで、幻想的になっていきます。

新宮池のお祭り 詳細

これから夜になると、打ち上げ花火やナイアガラなんかもやるようなのですが。

今回は時間の関係で、ここまででした。

何とも言えない、夏の夜の風景が見れました。









同じカテゴリー(他地区のお祭り)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新宮池のお祭り 詳細
    コメント(0)