2011年09月01日
三島まつり 後編
共盛社BOZUです。
三島まつり見学。目的は、こちらです。
農兵節(のうえぶし)を、本場で、聞きたいと。

三島大社のお膝元で、粋な節が聞こえてきます。
歌い手も、ソロで気合い入ってます。
「
前方では、踊り手が多数。
これが、ちゃんと見れなくて、残念。。

以上、片道2時間半、滞在20分の、三島のうえぶし紀行でありました。
いつか、ゆっくり行こうかな・・・。
三島まつり見学。目的は、こちらです。
農兵節(のうえぶし)を、本場で、聞きたいと。
三島大社のお膝元で、粋な節が聞こえてきます。
歌い手も、ソロで気合い入ってます。
「
前方では、踊り手が多数。
これが、ちゃんと見れなくて、残念。。
以上、片道2時間半、滞在20分の、三島のうえぶし紀行でありました。
いつか、ゆっくり行こうかな・・・。
Posted by 祭好4人衆 at 22:42│Comments(2)
│他地区のお祭り
この記事へのコメント
ブログでは初めまして!
実は半月ぶりです!
あの時の強行軍は三島でしたか?
しかし、行動力が凄いですね。
これからもよろしくお願いします。
実は半月ぶりです!
あの時の強行軍は三島でしたか?
しかし、行動力が凄いですね。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 南がく次郎 at 2011年09月01日 23:39
>南がく次郎さん。
共盛社BOZUです。
コメントありがとうございます。確かにブログ上では、初めましてになりますね。
三島のあとの笠○は、少し疲れておりました。
行動力は、Mさんが何人分かもってるので、わけてもらってます(笑)。
なかなか出歩けていないのですが、よろしくお願いします!
共盛社BOZUです。
コメントありがとうございます。確かにブログ上では、初めましてになりますね。
三島のあとの笠○は、少し疲れておりました。
行動力は、Mさんが何人分かもってるので、わけてもらってます(笑)。
なかなか出歩けていないのですが、よろしくお願いします!
Posted by 祭好4人衆 at 2011年09月02日 22:35