2011年10月17日
共盛社の屋台たち。(三倉の祭りまで、3日前)
共盛社BOZUです。
カウントダウン開始。三倉の祭り3日前です。
最後の日曜の準備を経て、共盛社の屋台たちの姿が整ってきました。
まずは、共盛社本体。

次は、共盛社ミニ。若い衆の行事にて使用っします。

次。共盛社祭事部の当番車。みんなののどを潤したり、動けない人を運んだこともあったとか。

そして、共盛社の花屋台。現在では、引き回しは見合わせております。

なので、祭典中は、こんな感じで。

みなさん、さて、全部やはり生で見ていただきたいですね〜。
屋台の飾りつけも、これから大詰めを迎えます。
他の3社は、どうですかね〜???(・∀・)ノ
カウントダウン開始。三倉の祭り3日前です。
最後の日曜の準備を経て、共盛社の屋台たちの姿が整ってきました。
まずは、共盛社本体。
次は、共盛社ミニ。若い衆の行事にて使用っします。
次。共盛社祭事部の当番車。みんなののどを潤したり、動けない人を運んだこともあったとか。
そして、共盛社の花屋台。現在では、引き回しは見合わせております。
なので、祭典中は、こんな感じで。
みなさん、さて、全部やはり生で見ていただきたいですね〜。
屋台の飾りつけも、これから大詰めを迎えます。
他の3社は、どうですかね〜???(・∀・)ノ
Posted by 祭好4人衆 at 19:15│Comments(0)
│祭事部