› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 祭事部 › 第2覚醒計画の完結編

2011年10月19日

第2覚醒計画の完結編

昭運社担当 ピカード艦長です。

ついに今回で、「昭運社屋台第2醒計画」の完結編です。
簡単に説明いたしますと、

第2覚醒計画の完結編

こんな感じの飾金具が屋台に付きました。

第2覚醒計画の完結編

屋台完成から29年後によく付けたと褒めてやってくださいよ、
飾金具のデザインも良いし、配置も良い、すべて良い。

第2覚醒計画の完結編

銀杏のデザインのアイデアは黒田の真ん中辺りにある大きな木がネタです。

第2覚醒計画の完結編

手木小口金物は一番に目立つ所なのでいろいろ考えましたが、「1文字」にすると言う事で決定!
文字の大きさ、デザインもいい感じですな~

完成した屋台全体は、当日までのおたのしみ~ナイス

昭運社の準備はすべて予定通りに順調ですよ~ニコニコ






同じカテゴリー(祭事部)の記事
祭事部新年会
祭事部新年会(2011-01-05 19:15)

祭事部旅行前の話
祭事部旅行前の話(2010-08-20 19:15)

虫干しました。
虫干しました。(2010-07-31 19:15)

元旦の午前中から
元旦の午前中から(2010-01-05 19:15)

お初で。
お初で。(2009-12-19 19:15)

昭運社Tシャツ
昭運社Tシャツ(2009-11-12 19:15)


Posted by 祭好4人衆 at 15:15│Comments(2)祭事部
この記事へのコメント
七宝焼?
Posted by 淺艸 at 2011年10月19日 22:17
す、す、素晴らしすぎる~~~!

早く見たいですね!!!
Posted by レッツレッツ at 2011年10月19日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第2覚醒計画の完結編
    コメント(2)