› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 共盛社 › 許禰神社例祭 日曜その7

2008年04月22日

許禰神社例祭 日曜その7

共盛社Mです。

それでは、日曜日その7です。

許禰神社例祭 日曜その7
さあ、出発です。

舞児さんをのせた屋台は町内を回りながら舞児さんの自宅に向かいます。

許禰神社例祭 日曜その7

舞児さん宅に到着すると若衆が肩車にて送ります。

許禰神社例祭 日曜その7

御両親の元へ舞児さんを、お還しすると 祭事部長の音頭で万歳三唱が執り行われます。
許禰神社例祭 日曜その7

町内あげてのお祝いです。

舞児還しが終了すると休憩をはさみ夜の引き回しになります。

すいませんあまり説明できる画像がありませんでしたicon07

次回は日曜その8です。


タグ :共盛社行事

同じカテゴリー(共盛社)の記事
共盛社新年会
共盛社新年会(2012-01-21 19:49)

屋台倉庫 改造
屋台倉庫 改造(2011-12-08 19:15)

部長送り
部長送り(2011-10-26 19:15)

新・旧交代 雨垂れ
新・旧交代 雨垂れ(2011-10-24 22:56)


Posted by 祭好4人衆 at 18:38│Comments(3)共盛社
この記事へのコメント
Mさん 今晩は

三倉の住民でないので 地区と屋台名と一致しませんでした。
毎日 チェックしていたら少しずつ分かってきました。

・昭運社 ピロード艦長さん 黒田

・共盛社 Mさん        三倉

・稲盛社 Tさん        一之瀬・大府川

・西宮社 Oさん       中村

これで合っているでしょうか?

質問です。
祭好4人衆の皆さんイニシャルですが昭運社のピロード艦長だけが違います。
ピロード艦長は、海上自衛隊出身でお祭りの時に近寄りにくい人に変身しちゃうとか?
この辺が分かりません。

質問の件 宜しくお願いします。
Posted by 粟倉 at 2008年04月22日 21:45
粟倉さん♪

社名 町内会名 担当 はそのとうりです。(一度紹介すればよかったですね〜)
名前のイニシャルの件は、一番最初に西宮社oさんが その名前にしたので、右にならえって感じで…あまり意味はないのですが…

艦長の件は本人よりコメントしてもらいます。ちなみに元自衛隊ではありません。人間てきには多少………
Posted by 共盛社M at 2008年04月23日 12:40
粟倉さんお初です♪

昭運社担当 ピカード艦長です。
残念ながら海上自○隊出身ではありません (笑

ピロード艦長 ×

ピカード艦長 ○

です。 まぎらわしくてスンません m(__)m

名前の件ですが、たいした理由はありません、
ただ単に、学生の時から見ていた海外ドラマのキャラクターです。
ピカード艦長 で検索して見てください、詳しくはそちらに…

社名担当をアルファベットでは確かに解かりにくいですね、
以前から思っていました これをきっかけに、私以外の各社担当の方、
早急に名前考えなさい! (笑
Posted by ピカード艦長 at 2008年04月23日 19:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
許禰神社例祭 日曜その7
    コメント(3)