› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 共盛社 › 祭りの移り変わり その11

2008年05月16日

祭りの移り変わり その11

共盛社Mです。

舞児還しの移り変わりの続きです。

平成14年になると交通事情により舞児還しは変わりました。

屋台は森林組合前バス停に並べられその後

北に 稲盛社 西宮社 南に 共盛社 昭運社 とすぐに分れるようになりました。

交通事情により一般の車を通行させながらの屋台の運行のため

安全第一を最優先に考え議論に議論をかさねこの方法を選択しました。

祭りの移り変わり その11

祭りの移り変わり その11

祭りの移り変わり その11

このやり方は昨年まで行われてきました。

本年は交通事情が変わる予定です。今後四社会合などで議論され決められます。

どの様なやり方になるか現時点ではわかりませんが、すばらしい舞児還しになればと思います。



同じカテゴリー(共盛社)の記事
共盛社新年会
共盛社新年会(2012-01-21 19:49)

屋台倉庫 改造
屋台倉庫 改造(2011-12-08 19:15)

部長送り
部長送り(2011-10-26 19:15)

新・旧交代 雨垂れ
新・旧交代 雨垂れ(2011-10-24 22:56)


Posted by 祭好4人衆 at 20:42│Comments(0)共盛社
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祭りの移り変わり その11
    コメント(0)