2008年05月27日
写真を入手しました。
共盛社Mです。
今日は近所の方から 祭りの画像をお借りしました。
平成13年~平成15年までの画像です。

このような写真や

このような写真や

このような写真など
御協力していただいた近所の方
感謝です。
もう少し入手できそうなので、整理が終了したら 又又 過去の祭りですが写真で振り返ってみようかと思います。
本年の話は夏頃からの予定です。
今日は近所の方から 祭りの画像をお借りしました。
平成13年~平成15年までの画像です。

このような写真や

このような写真や

このような写真など
御協力していただいた近所の方
感謝です。

もう少し入手できそうなので、整理が終了したら 又又 過去の祭りですが写真で振り返ってみようかと思います。
本年の話は夏頃からの予定です。
Posted by 祭好4人衆 at 20:30│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
はじめまして
毎日楽しく拝見させていただいております。
数多くの写真やコメントの数々! 少しづつですが三倉のお祭りを堪能させ
てもらってます♪ 今年は是非、見学に行きたいと思います♪♪
毎日楽しく拝見させていただいております。
数多くの写真やコメントの数々! 少しづつですが三倉のお祭りを堪能させ
てもらってます♪ 今年は是非、見学に行きたいと思います♪♪
Posted by T・K at 2008年05月28日 09:25
T.Kさん♪
はじめまして。
コメントありがとうございます。よろしければ、又コメントお願いしますね。
祭りの見学は大歓迎です。 ただ、
三倉は、田舎のちいさな集落です。祭りの屋台も4台しかありません。
森や掛川や袋井などとは比べ物にならないくらい小さな祭りです。
でも地元の人達は、この祭りが大好き(多分?)だと思います。
よろしければ小さな祭りですけど 一度おいで下さい。
はじめまして。
コメントありがとうございます。よろしければ、又コメントお願いしますね。
祭りの見学は大歓迎です。 ただ、
三倉は、田舎のちいさな集落です。祭りの屋台も4台しかありません。
森や掛川や袋井などとは比べ物にならないくらい小さな祭りです。
でも地元の人達は、この祭りが大好き(多分?)だと思います。
よろしければ小さな祭りですけど 一度おいで下さい。
Posted by 共盛社M at 2008年05月28日 19:50