› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 過去の祭り › 画像でふりかえる祭り その12

2008年07月24日

画像でふりかえる祭り その12

共盛社Mです。

それでは ひさしぶりに  画像でふりかえる祭り その12です。

三倉町内会では 以前に 三倉音頭 なる曲が作られたことがあります。

その披露?も祭典時に 行われました。

中心メンバーは 当時の 三盛会(中老会) 婦人会 老人クラブ などの人たちが

中心になり行われました。

画像でふりかえる祭り その12

曲が披露され

画像でふりかえる祭り その12

花屋台を中心に

画像でふりかえる祭り その12


踊りも披露されました。


この歌は昭和50年頃 作られたと思います(違っていたらすいません)

作詞は 三倉の人で 作曲は お願いしたようです。

レコードなどはなく テープで聞いた覚えがなんとなくあります。

三倉町内会は 8組あり 三倉音頭も8番まであります。

そのうちの 5番?6番?だったかな? お祭りの事がうたわれています。



同じカテゴリー(過去の祭り)の記事
4か月
4か月(2011-06-24 21:53)


この記事へのコメント
ブログ訪問ありがとうございました。実はわたくしも貴ブログ「遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ」はいつもチェックしていました。
まだ三倉の祭りは見に(撮りに)行ったことがないので、今年は行けたらなぁと思っています。また、屋台の運行などの日程を教えてください。
Posted by concon at 2008年07月24日 22:48
CONCONさん♪

御訪問 コメント ありがとうございます。

日程は後日UPしますが 10月4週です。

ただ 田舎の小さな祭りですが よろしければ

是非 いらして下さいね。
Posted by 共盛社M at 2008年07月25日 19:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
画像でふりかえる祭り その12
    コメント(2)