2008年09月28日
三倉地区の秋祭り 田能編
共盛社Mです。
昨晩は 三倉地区 田能に 祭り見学に

ここは 三倉地区でも 旧春野町との 堺になります。

ちょうど 休憩中に到着しました。

屋台名は 新盛社さんです。

この地区は 坂が多く 皆さんがんばって 楽しそうに曳いてました。
もうすぐ10月です。朝晩はめっきり涼しくなりました。
三倉の祭りも あと4週間です。
昨晩は 三倉地区 田能に 祭り見学に
ここは 三倉地区でも 旧春野町との 堺になります。
ちょうど 休憩中に到着しました。
屋台名は 新盛社さんです。
この地区は 坂が多く 皆さんがんばって 楽しそうに曳いてました。
もうすぐ10月です。朝晩はめっきり涼しくなりました。
三倉の祭りも あと4週間です。
Posted by 祭好4人衆 at 19:20│Comments(3)
│近所のお祭り
この記事へのコメント
田能は、笛の師匠が吹きに行ってました!
今も行ってるのかな~??
よく見にいきましたよ☆
ともっち
今も行ってるのかな~??
よく見にいきましたよ☆
ともっち
Posted by Sky Wing
at 2008年09月28日 21:59

田能は、笛の師匠が吹きに行ってました!
今も行ってるのかな~??
よく見にいきましたよ☆
ともっち
今も行ってるのかな~??
よく見にいきましたよ☆
ともっち
Posted by Sky Wing
at 2008年09月28日 21:59

ともっちさん♪
すいません 笛ふきさんとは しゃべりませんでした。
たしか 常盤会さんのはっぴが2人いたような?
あの坂を曳きまわすのですから すごいですよね~。
すいません 笛ふきさんとは しゃべりませんでした。
たしか 常盤会さんのはっぴが2人いたような?
あの坂を曳きまわすのですから すごいですよね~。
Posted by 共盛社M at 2008年09月29日 19:32