2009年07月06日
山名神社 天王祭
共盛社Mです。
10日からは いよいよ 森町飯田地区 山名神社天王祭が始まりますね。
そして 森町でも屋台祭りの始まりです。
このお祭りは 国指定重要無形民俗文化財 に指定されている舞楽が有名ですね。

森町では 小国神社 天宮神社 と並び 歴史ある舞楽ですが
この地区では 同時に屋台も曳きまわされます。

屋台は昼間も曳かれていますが やっぱり 見どころは夜ですかね~

舞が奉納されている 境内に 屋台が次々と・・・
それは 他地区ではない 天王祭独特の盛り上がりですね~

さて 楽しみな週末になります。 天気はどうですかね~
10日からは いよいよ 森町飯田地区 山名神社天王祭が始まりますね。
そして 森町でも屋台祭りの始まりです。
このお祭りは 国指定重要無形民俗文化財 に指定されている舞楽が有名ですね。
森町では 小国神社 天宮神社 と並び 歴史ある舞楽ですが
この地区では 同時に屋台も曳きまわされます。
屋台は昼間も曳かれていますが やっぱり 見どころは夜ですかね~
舞が奉納されている 境内に 屋台が次々と・・・
それは 他地区ではない 天王祭独特の盛り上がりですね~
さて 楽しみな週末になります。 天気はどうですかね~
Posted by 祭好4人衆 at 20:15│Comments(4)
│近所のお祭り
この記事へのコメント
山名神社天王祭はわたくしが好きな祭りBEST3に入る祭りです。しかし、今まで見学時間は少なかった・・・なぜなら山梨祇園祭の写真コンテストのためにいい写真を撮ろうと、足早に飯田を発ち山梨に向かっていたから。
しかし、今年は山梨のお祭り写真コンテストが無いみたいなので、じっくり飯田の祭りを撮ることができそうです。山梨の写真コンテストがないことはさみしいですが、いつも舞子返しを撮りに行って見られない舞楽の周りを曳き廻される屋台を今年は撮ろうと思っています。
しかし、今年は山梨のお祭り写真コンテストが無いみたいなので、じっくり飯田の祭りを撮ることができそうです。山梨の写真コンテストがないことはさみしいですが、いつも舞子返しを撮りに行って見られない舞楽の周りを曳き廻される屋台を今年は撮ろうと思っています。
Posted by concon at 2009年07月06日 21:27
CONCONさん♪
山名神社は やっぱり日曜日の夜ですね~。
スケジュールがあえば 今年はぜひ
三倉にもおこし下さいね。
山名神社は やっぱり日曜日の夜ですね~。
スケジュールがあえば 今年はぜひ
三倉にもおこし下さいね。
Posted by 共盛社M at 2009年07月06日 23:34
こんばんわ。いよいよです。気軽に声かけてくださいね!
Posted by 浅艸 at 2009年07月07日 22:48
浅艸 さん♪
無事故で盛大の行われるように
がんばってくださいね。雨が降らないといいですね。
無事故で盛大の行われるように
がんばってくださいね。雨が降らないといいですね。
Posted by 共盛社M at 2009年07月07日 23:29