› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 他地区のお祭り › お祭り見学 10月3日編 その3

2009年11月16日

お祭り見学 10月3日編 その3

共盛社Mです。

それでは前回の続きを・・・

10月3日 磐田を後に東に移動開始

訪れたのは 掛川市 西郷地区 こちらで10月1週にお祭りを

やっている地区に以前からチャレンジしているのですが

まだすべての屋台は見ていません・・・下降

そして今年も 事前情報がほとんどなく 見学開始

車でうろうろしていると

屋台発見
 
お祭り見学 10月3日編 その3

そして 地名を知らせる 粋な看板も発見

お祭り見学 10月3日編 その3

たくさんのブラ提灯に・・・

お祭り見学 10月3日編 その3

出囃子そして三味線 掛川と同じ仕様ですね。

お祭り見学 10月3日編 その3

南下を開始して 屋台も 少しづつ見つかってきました。

お祭り見学 10月3日編 その3

どちらも掛川と似てますね。

お祭り見学 10月3日編 その3

お祭り見学は まだまだ続きます。



同じカテゴリー(他地区のお祭り)の記事

この記事へのコメント
祭好4人衆様

20万アクセスおめでとうございます♪
自分も日々祭好4人衆さんのブログを毎日楽しみに拝見させていただいております。

共盛社Mさん、

先日は私ども西郷地区のお祭りにお越しくださったんですね♪
手前どもの祭礼は初秋の田園風景を眺めながら区民との親睦を深めのんびりと町内隈なく屋台を曳き廻しているんですよ
お越しいただけることが分かっていれば是非ともお会いしたかったです。 
※共盛社若衆S君ともっと事前にコミュニケーションをとらねば…ですね(汗…)

来年の三倉の祭りでは是非とも祭好4人衆さんとお会いできますことを楽しみにしながら、オフシーズンは三倉の祭りブログを毎日楽しく拝見させていただき少しづつではありますが自分の肥しを貯えて行きたいと思いますのでご教授のほどよろしくお願いいたします♪

これから益々のご活躍を期待しております。

長文すみませんでした。
Posted by T・K at 2009年11月16日 21:51
うちの屋台がよそ様のブログに載るなんて

最高デス(笑)

クルマで30分くらいだし、三倉と西郷って意外と近いですよね~
Posted by M/A at 2009年11月16日 22:20
T・Kさん♪

そうですね 今年はS君 大変でしたね。よろしく御面倒お願いいたします。

M/Aさん♪

喜んでいただければ幸いです。 30分ですか 来年も是非お越し下さいね。
Posted by 共盛社M at 2009年11月17日 19:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お祭り見学 10月3日編 その3
    コメント(3)