2010年01月18日
冬土用の入りの
田吾作です
17日は 遠州浜松2&4輪部品交換会へ

御前崎とおんなじで・・・ポンポンの部品が多かった~
そんな中 にも変わり種が・・
何につけられていた物なのか? 木製の輪っぱ
直径60cm位で輪板は8枚 後光は16本ですね・・・
当番車の輪っかに使えそう~
その奥には なつかしい発動機
山の木の切り出し運搬に良く使われてましたねぇ~
これは・・テッサクに使われていたものなのか?
ちょっと小さめなサイズでした。
これ 動くだかいやぁ~?
で・・今回の戦利品は無し・・・ひやかし で終わりました。
17日は 遠州浜松2&4輪部品交換会へ
御前崎とおんなじで・・・ポンポンの部品が多かった~
そんな中 にも変わり種が・・
何につけられていた物なのか? 木製の輪っぱ
直径60cm位で輪板は8枚 後光は16本ですね・・・
当番車の輪っかに使えそう~
その奥には なつかしい発動機
山の木の切り出し運搬に良く使われてましたねぇ~
これは・・テッサクに使われていたものなのか?
ちょっと小さめなサイズでした。
これ 動くだかいやぁ~?
で・・今回の戦利品は無し・・・ひやかし で終わりました。
Posted by 祭好4人衆 at 19:15│Comments(0)
│いろいろ