› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 祭典見学の御案内 › 三倉の祭りを 見に来て頂ける方に‥‥ その2

2010年10月14日

三倉の祭りを 見に来て頂ける方に‥‥ その2

共盛社Mです。

それでは 前回の続きを‥‥

さて 23日の土曜日は‥‥

許禰神社例祭 宵祭りが始まります。

が 午前中は‥‥

共盛社は 稲盛社さんへ‥‥

西宮社さん 昭運社さんは 自町内回りとなります。

その様子は‥‥

昨年 ここいらへんの祭りの 9番目の和尚さんが

昨年見学して レポートして 頂いているので‥‥

ご覧下さい。

ここえらへんの お祭り 昨年の許禰神社例祭見学



昼食をはさみ‥‥

午後からは‥‥

いよいよ 舞児迎えが 始まります。

(屋台が 集まってきます。)

舞児迎えとは‥‥

許禰神社で 行われる 夕祭前に‥‥

舞を 奉納してくれる 舞児さんを

許禰神社まで‥‥ 行列?を作って‥‥

送っていく ぎょうじとなります。

出発は 三倉の南側 〇形モータース付近となります。

2時頃には 屋台が 三倉の交通規制区間を通りながら‥‥

集まってきます。

渡御では ありませんので‥‥

御神輿等は ございません‥‥

三倉の祭りを 見に来て頂ける方に‥‥ その2

では 以前の模様を‥‥



20年 舞児 迎え

出発は 午後3時の予定です。

で 許禰神社前を通過して‥‥

各社は 送り 送られ 自町内に‥‥

休憩となります。

で‥‥

夜は‥‥

早い時間のスタートと なります。

午後 6時を 回る頃には‥‥

三倉の 交通規制区間に 集まってきます。

夜の運行は 各社 進行係の話し合いで決まります。

(腕の見せ所ですね~)

三倉の祭りを 見に来て頂ける方に‥‥ その2

それでは 以前の様子を少し‥‥



20年 夜の運行

で その後‥ 各社は 自町内に‥‥

共盛社は 昭運社さんへ‥‥

ですので 時間によっては

交通規制区間に 屋台がない 時間もございます。

見学は 早めの時間が お勧めですね~

土曜日の感じは 分かりましたかね~

次回は 日曜日の様子を‥‥



同じカテゴリー(祭典見学の御案内)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三倉の祭りを 見に来て頂ける方に‥‥ その2
    コメント(0)