› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 祭事部活動 › おらんとこの肉襦袢

2010年10月20日

おらんとこの肉襦袢

稲盛社 田吾作です

このブログでも かなり前に奮闘ぶりをUPした  

2年ほど前の お祭りのときから

 田吾作の宿題になっていた・・・

   やっと・・・祭事部の賛同?あきらめ?を得ることができ・・・

こんな感じに出来ました。

おらんとこの肉襦袢

 末長く・・・仲間に入れてくださいね・・・

  三倉にゃ・・似合わん? なんて・・・言わんでねぇ~

   おせじでも・・・ええやつ あつらえたね~ って言ってくださいね。

おらんとこの肉襦袢

で・・・デザインの説明をちょっと・・・(嬉しいからさせて・・・)

社名札は・・・説明なくて良いですね。

 稲穂の小紋は・・・第壱稲荷社の稲

  縦線は 1本線と3本線

   1本線は・・・一之瀬の 一

   3本線は・・・大府川の 川

   生地のオレンジ色は・・・だいだい続くように・・・

のつもりのですが・・・・

 祭事部員それぞれに 解釈が あるようで・・・・これもまた良い



今 この時に 祭事部で・・・

     ここに 一つの形が 生まれた事が・・・嬉しい限りで・・・

こりゃまた・・いつもより 余計に 酔っ払いそうな・・・

  本番での 披露 ちょっとだけ 期待してくださいね。

三倉のまつりは 白   今年からは だいだい が仲間入りです。
 



同じカテゴリー(祭事部活動)の記事
つぼみかたし の巻
つぼみかたし の巻(2012-03-24 19:15)

ごしごし の巻
ごしごし の巻(2012-02-25 21:30)

さぁ  はじめるぞぉ
さぁ はじめるぞぉ(2011-10-21 09:32)

できたぁ~~よぉ
できたぁ~~よぉ(2011-10-19 19:15)

十三夜じゃない13日
十三夜じゃない13日(2011-10-13 19:15)


この記事へのコメント
いい感じですね~。本番楽しみにしてますね。
Posted by 浅草 at 2010年10月20日 21:43
いいじゃないですか~

だいだいに 染めましょうね~

それから 練りでも 勢いUPですね~
Posted by 共盛社M at 2010年10月20日 22:06
浅草さん 共盛社Mさん

 ええですかぁ~?

  素直に受け止め・・・ありがとうございます。

だけんがぁ~ 田吾作に 似合うか どうかがぁ~?

  笑わんといてよぉ~
Posted by 田吾作 at 2010年10月21日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おらんとこの肉襦袢
    コメント(3)