2008年09月15日
浜北宮口 六所神社祭礼
昭運社担当 ピカード艦長です。
14日に浜北宮口 六所神社祭礼の見学に行ってきました。
到着の時間も微妙だったためダッシュで坂を駆け上がり、やっとの思いで
参道まで到着。うわさに聞いた急勾配にビックリ!
この辺でデジカメを車に忘れた事に気づいて、さらにビックリ!
(今回はケータイカメラでの撮影です)

参道を抜けて、露店の間も抜けると、でました六所神社!
そこには合計9台の屋台が並べられてました。

到着後すぐに1台の屋台が出発でした
拍子木で合図をして、拝殿に向きを変え礼
さらに向きを変えて出発して行き、時間を置いて
2台目も出発してました。
帰り際に坂を下る屋台を撮ろうとしましたが
バッテリー切れで写真がありません m(__)m
多分ジャッキを使ったと思われる90度の方向転換、
始めて見ましたが、スゲーの一言です。
14日に浜北宮口 六所神社祭礼の見学に行ってきました。
到着の時間も微妙だったためダッシュで坂を駆け上がり、やっとの思いで
参道まで到着。うわさに聞いた急勾配にビックリ!
この辺でデジカメを車に忘れた事に気づいて、さらにビックリ!
(今回はケータイカメラでの撮影です)



参道を抜けて、露店の間も抜けると、でました六所神社!
そこには合計9台の屋台が並べられてました。









到着後すぐに1台の屋台が出発でした
拍子木で合図をして、拝殿に向きを変え礼
さらに向きを変えて出発して行き、時間を置いて
2台目も出発してました。
帰り際に坂を下る屋台を撮ろうとしましたが
バッテリー切れで写真がありません m(__)m
多分ジャッキを使ったと思われる90度の方向転換、
始めて見ましたが、スゲーの一言です。
Posted by 祭好4人衆 at 19:50│Comments(0)
│他所のお祭り