2009年04月13日
がいどぶっく300円也
田吾作です。
5月には 浜松まつり ですね。
2009浜松まつり公式ガイドブック入手 えっ! 300円?

屋台の紹介のページ
全部で84か町

古い屋台の彫り物 一度ゆっくり見てみたい
っが!昼間は、シートが かぶされちゃってて じっくり見ることができないんだよねぇ~
凧絵の紹介ページ

174か町も参加されるんですねぇ~
デザイン かぶってるものはないですねぇ~
法被の紹介ページは?・・・・・無じゃんかぁ~残念
三倉でも ずいぶん昔 花屋台が活躍してた頃・・・
たぶん?こどもの日 いそがしい新茶の摘み取りを休んで 三倉川河川敷で凧あげしたっけなぁ~
5月には 浜松まつり ですね。
2009浜松まつり公式ガイドブック入手 えっ! 300円?
屋台の紹介のページ
全部で84か町
古い屋台の彫り物 一度ゆっくり見てみたい
っが!昼間は、シートが かぶされちゃってて じっくり見ることができないんだよねぇ~
凧絵の紹介ページ
174か町も参加されるんですねぇ~
デザイン かぶってるものはないですねぇ~
法被の紹介ページは?・・・・・無じゃんかぁ~残念
三倉でも ずいぶん昔 花屋台が活躍してた頃・・・
たぶん?こどもの日 いそがしい新茶の摘み取りを休んで 三倉川河川敷で凧あげしたっけなぁ~
Posted by 祭好4人衆 at 20:15│Comments(2)
│近所のお祭り
この記事へのコメント
初日のアクト北側にウチをはじめ4台の屋台が展示されますよ~~
Posted by 酒上不埒@東田組 at 2009年04月14日 23:33
酒上不埒さん
御殿屋台の展示があるんですかぁ~
シートもなく ゆっくりと観ることができそうですね。
「上り龍・下り龍」じっくり拝見させていただきますね。
御殿屋台の展示があるんですかぁ~
シートもなく ゆっくりと観ることができそうですね。
「上り龍・下り龍」じっくり拝見させていただきますね。
Posted by 田吾作 at 2009年04月15日 18:23