2009年04月06日

鯉の滝のぼり

稲盛社 田吾作です

  なんでも1番が好きな田吾作・・・ 

    共盛社Mさんが 三熊野さんの記事UPする前に 先にUPしちゃいます

鯉の滝のぼり

  最終日 前日の雨も上がり ええ感じ・・・

今年新調された中本町?さんの彫り物を見せてもらいに・・・

鯉の滝のぼり

祢里の4隅に施された「鯉の滝のぼり」です。

  細~い水の流れに 上がっていく鯉   ええ感じです。

「鯉の滝のぼり」  以前 昭和30年代には別のものがつけられていたそうです。

  それ以後は 飾られることがなかったそうで・・・(昔の彫り物は残ってるのだろうか?)

   長~い年月をへて 今年新調され お披露目と・・・。

鯉の滝のぼり

祢里の4隅に彫物  かっこう良いですね! 

 ほかの祢里(たしか龍が飾られている祢里がありました)にも期待したいですね。



同じカテゴリー(近所のお祭り)の記事
始 の巻
始 の巻(2012-03-28 19:15)

皐月の空 の巻
皐月の空 の巻(2012-03-20 19:15)

ぼちぼちの巻
ぼちぼちの巻(2012-03-13 19:30)

おかわり の巻
おかわり の巻(2011-12-11 19:15)

擬宝珠高欄 の巻
擬宝珠高欄 の巻(2011-11-19 19:15)


この記事へのコメント
横須賀の祭りは良いですなぁ~
Posted by い志や at 2009年04月07日 19:16
い志やさん

いやぁ 良いお祭りです。

ちょっと子供が少ないのが気になりました 少子化なのかぁ

いつまでも・・・伝統をつなげて・・・いつまでも

 「時代が変わっても祭りは変わらない」が良いなぁ~
Posted by 田吾作 at 2009年04月07日 21:44
ご無沙汰しています。

いやぁ~これはすごい。

今にも鯉が飛び跳ねて龍に変身しそうですね~。

さすが田吾作さん、目の付け所が違いますね。

良いものみさせていただきました<(_ _)>
Posted by 修ちゃの兄 at 2009年04月10日 17:25
修ちゃの兄さん

鯛焼きの様に薄っぺらい鯉が多い中

  一匹 丸ごと 裏から見ても 立派な鯉でして 

    良い彫り物でしたよぉ~

     厚さの深い彫り物はええねぇ~
Posted by 田吾作 at 2009年04月11日 17:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鯉の滝のぼり
    コメント(4)