› 遠州森町三倉の祭り 非公式ブログ › 祭典見学の御案内 › それで こうなりました・・

2009年10月09日

それで こうなりました・・

共盛社Mです。

舞児行事が なくなった 本年の許禰神社例祭ですが

屋台運行予定が おおむねきまってきました。

それで こうなりました・・

こちらが 昨年の共盛社(三倉)の おおむねのスケジュール

金曜日 夜 前夜祭 (町内回り)

土曜日 午前 稲盛社訪問

      午後 舞児迎え(三倉地内にて4社、行事前には各社迎え送り)

     夜  三倉地内にて4社集合 

日曜日 午前 昭運社訪問
   
       午後 4社合同宴会 4社合同餅投げ 舞児送り

       夜  三倉地内にて4社集合

それで こうなりました・・

で、来年以降は 舞児行事が ある予定なので なるべく例年に近い形で・・・

ということで。

まず 日曜日の 四社宴会と 餅投げは そのまま行う

そして それにともなう屋台行動となりました。

で 土曜日の舞児迎えの時間は 各社に任せると いうことで

検討されてきました。 で現在おおむね決まった スケジュールは・・・

金曜日 夜 前夜祭 町内回り (共盛社 昭運社) 

土曜日 午前 稲盛社訪問 (共盛社)

          町内回り(各社)

      午後 町内回り (共盛社)
   
         昭運社訪問 (西宮社)

      夜  三倉地内にて4社集合 

日曜日 午前 昭運社訪問 (共盛社)

      町内回り (各社)  
   
      午後 4社合同宴会 4社合同餅投げ 

      夜  三倉地内にて 練り予定

 となりました。 詳しく解説?すると

 土曜日の 午後は 共盛社は 町内回り ここで 手踊りなどが今年は行われる予定です。

     そして 西宮社さんが 昭運社さんを訪問 といううことは

     西宮社さんが 三倉地内を通過して 昭運社さんへ向かうことになります。
    
     で 昭運社さんは、西宮社さんを迎えに 三倉まで来ることに・・・

     この間は 3社合同に曳きまわしとなりそうです。

     で 西宮社さんが 昭運社訪問の帰りに 三倉を通過します。

      その時間に 稲盛社さんが三倉に・・・ でこちらも

     三社合同の 曳きまわしに なりそうです。

そして 各町内に戻った 各社は 夜6時半ごろですかね~

     三倉地内にて4社 集合となります。 

それで こうなりました・・

そして 日曜日の 午後は そうですね 他地区で言う

    連合行動的な感じで・・・ が一番説明ができますかね~

    そして 餅投げが 許禰神社で行われ 合同曳きまわしの後

    解散予定です。

    夜は 例年どうりということで ・・・ (7時半頃三倉地内に 集合?)

 と 文才がない Mですので うまく表現できませんが・・

  皆さん おおむねご理解できましたか?

  なお 細かい屋台行動は現在各社 進行係りの皆さんで 調整中です。

 この予定は 変更される場合もございますので 御了承下さい。

     



同じカテゴリー(祭典見学の御案内)の記事

この記事へのコメント
祭典のスケジュールがよくわかりました。
日曜日の午後、見学におじゃまする予定です。
天気も心配ないようで、楽しみにしています。
Mさんも大変でしょうけど楽しんで頑張ってください。
今からワクワクしています。
Posted by 与ぐ美 伊藤 at 2009年10月20日 21:00
与ぐ美 伊藤さん♪

お待ちしてますよ~ その時間帯は役で

屋台についていますので 気軽に声をかけて

下さいね。
Posted by 共盛社M at 2009年10月21日 18:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
それで こうなりました・・
    コメント(2)