2009年10月29日
西宮社スナップ 「本祭」
祭典の初日、まずは西宮神社(会所より北側、奥のほう)へ屋台を
進めます
この時は10人ちょっとですね^^;
ここへ向かうまでの坂が結構きついです
西宮神社は県道よりちょっと下って川を越えた社にこじんまりと
建っています
子供のころここへ来た記憶が無く、大人になってこんなとこに
あったんだあって感じでしたからね(汗)
許禰神社での合同参拝は前日(23日夕方)に行っているのですが
中村の場合はもともとここに西宮神社があり、昔からここで本祭り
を行っています
*大正11年に許禰神社に合祀した際に、ご神体のひとつは従来の
まま西宮神社に残したため今も本祭りとして行っているのです
別記事 参照 http://kinejinjya.hamazo.tv/e1602975.html
まわりはぐるりと檜が立ち並び、ここへくるとやっぱり空気が違って
おごそかな気持ちになりますね
豊年満作、五穀豊穣、健康安全を神様に感謝して祭りが始まります
Posted by 祭好4人衆 at 10:00│Comments(0)
│2009年