2008年06月06日
画像でふりかえる祭り その4
共盛社Mです。
それでは、画像でふりかえる祭り その4です。

この写真も以前UPした写真ですけど少し大きくしました。
おそらく昭和30年前後だと思います。
村の再建はゾウさんから ? なぜゾウさんからなんでしょうか?

この写真は おそらく昭和30年代 前半だと思います。
場所は旧会所前(旧三倉公会堂)です。
屋台がまだ白いですね~

続きまして おそらく昭和30年代 後半の写真です。
場所は現三倉総合センター 前です。 前が共盛社 後ろが旧昭運社さんです。
共盛社のブラ提灯のデザインが少し違います。(正直驚きました
)
それでは、画像でふりかえる祭り その4です。

この写真も以前UPした写真ですけど少し大きくしました。
おそらく昭和30年前後だと思います。
村の再建はゾウさんから ? なぜゾウさんからなんでしょうか?

この写真は おそらく昭和30年代 前半だと思います。
場所は旧会所前(旧三倉公会堂)です。
屋台がまだ白いですね~

続きまして おそらく昭和30年代 後半の写真です。
場所は現三倉総合センター 前です。 前が共盛社 後ろが旧昭運社さんです。
共盛社のブラ提灯のデザインが少し違います。(正直驚きました

Posted by 祭好4人衆 at 19:38│Comments(3)
│過去の祭り
この記事へのコメント
村の再建はゾウさんから ? なぜゾウさんからなんでしょうか?
増産 農産物のぞうさん かなぁ~?
増産 農産物のぞうさん かなぁ~?
Posted by 田吾作♪ at 2008年06月08日 12:12
一枚目の写真
ゾウ・サル・河童・クマ・タヌキ・大きなウサギなどなど
中央のヤマタカ帽 高いですね~
左側の子供 今 60歳前後でしょうか?
町内会長で頑張っているかもしれませんね。
お祭り期間中 役・係りなどで忙しいでしょうが、こんな仮装をしたら楽しいでしょうね~
ゾウ・サル・河童・クマ・タヌキ・大きなウサギなどなど
中央のヤマタカ帽 高いですね~
左側の子供 今 60歳前後でしょうか?
町内会長で頑張っているかもしれませんね。
お祭り期間中 役・係りなどで忙しいでしょうが、こんな仮装をしたら楽しいでしょうね~
Posted by 粟倉 at 2008年06月08日 12:42
田吾作さん♪
そうなんです。どうしてかわかりませんが、増産から
かもしれませんね~
粟倉さん♪
この写真よく見ると番号の書かれたプラカード?
を持っています。仮装大会だったんですかね~
でもこの伝統はいまでも受け継がれて?いて
若衆は役や係りの合間を見て数人が時々やってますよ。
でも 現状では仮装大会はきびしいですかね~
そうなんです。どうしてかわかりませんが、増産から
かもしれませんね~
粟倉さん♪
この写真よく見ると番号の書かれたプラカード?
を持っています。仮装大会だったんですかね~
でもこの伝統はいまでも受け継がれて?いて
若衆は役や係りの合間を見て数人が時々やってますよ。
でも 現状では仮装大会はきびしいですかね~
Posted by 共盛社M at 2008年06月08日 18:49